氏名 | 大谷 徹奘[おおたにてつじょう] | |||||
生年 | 昭和 | 38年 | (1963) | 4月16日 | ||
出生 | 東京都江東区生まれ | |||||
入山 | 昭和 | 55年 | (1980) | |||
師匠 | 高田好胤[たかだこういん]師 | |||||
学歴 | 平成 | 2年 | (1990) | 3月 | 龍谷大学大学院文学部修士課程修了 | |
経歴 | 平成 | 11年 | (1999) | 「心を耕そう」をスローガンに全国各地を法話行脚開始 | ||
平成 | 15年 | (2003) | 薬師寺執事に就任 | |||
平成 | 16年 | (2004) | 水雲山潮音寺副住職に就任 | |||
平成 | 29年 | (2017) | 6月 | 副執事長に就任 | ||
現職 | 法相宗大本山 薬師寺執事 |
|||||
著作 | 「迷」(JDC刊) 日々の言葉「みんな迷いがあるんです」(フルカウント刊) 日々の言葉「あなたの笑顔がわたしのしあわせ」(フルカウント刊) 日々の言葉「よっぽどの縁があってのあなたと私」(フルカウント刊) 「自分で選んだ道なのに」(イーストプレス刊) 「巡礼」(イーストプレス刊) 「こころの薬」(イーストプレス刊) 「『愛情説法』走る」(NHK出版刊) |