持統天皇1300年玉忌、大講堂復興記念として
◎薬師寺は唯識教学を根本とする法相宗の大本山で、その唯識教義の真髄を究めるために、中国僧の玄奘三蔵は身命を賭してインドまで行かれました。その教えを引き継ぐお堂が大講堂で、本来僧侶が仏教の講義を受ける建物です。また薬師寺が創建された白鳳時代は、国造りや人造りの情熱に溢れ持統天皇の活躍された時代でもありました。そうした白鳳文化の紹介をはじめ、その後に作られ継承されてきた宝物、また平成の御世に新しく修復された数々の寺宝を公開します。
千年の歴史と素晴らしい文化遺産を有する寺の使命は、千年の未来に目を向け、遺産の保持・継承・修復・復興、そしてまたは新しい文化の創造にあります。新しい文化の創造として、現代日本を代表する芸術家に作品のご奉納をお願いしました。これらの作品は末永く薬師寺の宝物として保持継承いたします。真の芸術には時空を超えた美があり、伝承の寺宝有とともに鑑賞し心の安らぎを得られるものと確信します。
開催地 | 会期 | 日数 | 場所 |
---|---|---|---|
東京 | 7月23日(火)〜 8月 5日(月) | 14日間 | 三越日本橋本店 |
札幌 | 9月17日(火)〜 9月22日(日) | 6日間 | 三越札幌店 |
新潟 | 10月 2日(水)〜10月 7日(月) | 6日間 | 三越新潟店 |
福岡 | 10月16日(水)〜10月24日(木) | 9日間 | 福岡三越 |
大阪 | 11月10日(日)〜11月17日(日) | 8日間 | 近鉄阿部野店アート館 |
名古屋 | 12月27日(金)〜 1月 6日(月) | 6日間 | 名古屋三越栄本店 |
仙台 | 1月21日(火)〜 1月26日(日) | 6日間 | 三越仙台店 |
福島郡山 | 1月29日(火)〜 2月4日(火) |
5日間 | うすい百貨店 |
11月17日まで近鉄百貨店阿倍野店で開催し、連日大好評で終了いたしました。
有難うございました。
尚、図録をご希望の方は現金封筒にて薬師寺展図録係までお申し込み下さい。
◎ 一冊 2,300円
◎ 送料 700円(5冊まで)