時代 | 年代 | 項目 |
1285年 | 東院堂を再興する。(鎌倉時代) | |
1361年 | 地震により金堂・東西両塔破損。中門・回廊・西院等が転倒する。 | |
1445年 | 大風により金堂・南大門が倒壊する。仮金堂上棟する | |
1512年 | 南門(旧・西院西門)を建てる | |
1524年 | 金堂・東西両塔の再興修造の勧進状を作成する。 | |
1528年 | 金堂・講堂・中門・西塔・僧坊等が兵火で焼失する。 | |
1600年 | 仮金堂を上棟し、葺瓦する。 | |
1603年 | 八幡宮を再興造営する。 | |
1644年 | 東塔を修復する。 | |
1650年 | 西院の西門を移築して南門とする。 | |
1733年 | 東院堂の基壇を嵩上げし、西向に建てかえる。 | |
1852年 | 仮講堂が落成する(1995年に撤去) |